2011年05月02日

自転車ダイナモの発電

LED用とかUSB電源に使える自転車ダイナモ・ジュネレーター(発電機)の
二号機を計画中

自転車ダイナモの発電

低ESR 1000μF 25V コンデンサx2
低ESR 220μF 25V コンデンサx1
電気二重層コンデンサ 5.5V 5F x1
40V 1A ダイオード x2

こんなんで2つ目作っています。

自転車ダイナモの発電
初号機は、ダイオードブリッジを外し、再結線しました。

これは、これで使えると思いますが、少しバランスが悪かったので
連休中に構成を変更して、もう一つ作ろうとしています。

しかし、風力の方は、羽根の設計が予定よりも難しそうで方向性を決めかねています。
第一候補 「サボニウス」
第二候補 「 ジャイロミル 」
だったのですが、低風即時の風抵抗も大きいようで、思ったほど回らないと言う
記事を目にした為、普通のブレード型の方がよいか?と・・・









!! オススメ !!



同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事画像
温度差発電の自作モデル3
充電器買った、ただし汎用品
自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り
塩ビ管ナイフシース(鞘)の応用
ブレーカーに非常電源系統
南海トラフ地震近いだろう
同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事
 発電機のDIYは防災対策 (2021-12-12 16:52)
 防災用発電機とは (2019-09-16 09:55)
 温度差発電の自作モデル3 (2019-09-10 10:58)
 テロ対策特殊装備展(SEECAT)と危機管理産業展(RISCON TOKYO) (2018-07-03 10:36)
 充電器買った、ただし汎用品 (2018-05-25 15:32)
 自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り (2018-01-30 13:02)

Posted by sinn-te  at 09:20 │Comments(0)非常用電源・蓄電・発電

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。