2011年04月07日

停電に向けて何か作るか~04

電源関連で・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
東日本と西日本で50Hz/60Hzの問題があり
日本と言う一つの国の中でも、電力の共有化ができない。

それが、日本と言う国なのですが、その統一は、国家レベルの予算がかかり
大きな問題が伴うので今更、対応のしようが無い所だ、そこで技術系の中では
別案での対応が注目されている。

それは「直流給電」です。

通常の商用電源は100Vまたは200Vの交流電源を利用しているので
コンセントに+-の考えは存在せず、一部のオーディオマニアを除いて
AC100Vコンセントタップの脚の長い方とかを意識する人は
そうそう多くないと想像しているが、電源の供給が直流になると
+-の概念を持って、行動しなければならなくなる。

しかし、DCコネクタのように逆接続をしない工夫などを行い。
規格化してしまえば、使い勝手は悪い物ではない。


実際にUSBコネクタなどは省電力機器(携帯やゲーム機)向けの5V DC電源コネクタとしての
認識が進んでおり、シガーからUSB、PCやTVやDVDからもUSB
ゲーム機やAC-USB変換からUSBと、かなり低価格(500円くらい)で
USB 5Vアダプターは普及が進んでいる。

他にも、LANで電力を供給するPoE(パワーオーバーイーサー)も
LANを使う機器で電力供給が必要の無いDC電力供給を実現している。

つまり、利用機器側での採用が進めば、スムーズな移行も期待できると言う訳だ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

本題:

太陽光発電で得られる電力は、利用の仕方が売電目的の場合、直流の
200V~400Vを狙っており、これは主に電力販売を考慮した物で、個人利用に回すのには
向かない仕様だと考える。

なぜなら、独立電源から接続される家電製品の多くがソレよりも低電圧で結局
直流3V~24V位の機器が多い為、かなり落として使用する必要があり、その場合のロスが多い。

つまり、個人の独立電源で、しかも売電ではなく非常用に充電池に充電し
利用する場合は、12V系か24V系での利用が相応とした。


今回購入した製品構成は

停電に向けて何か作るか~04
(自作UPSとして使う場合は、AC/DCの12V(ボリューム上げて110%)をパネル側から入れて
充電池に、出力からインバーター経由で、AC100V機器に付ければOK)

MPPT 充放電コントローラ15A 12V 180W/h
BATTERY 鉛密閉12V 20Ah(20時間率、瞬間最大 400A) 240Wh
直流電圧計 0V~30V

まだ、こんなものです。

しかし、検証用や調整用でイロイロ付けてテストしています。

「停電に向けて何か作るか~03」でテストした。
ディープサイクル・バッテリーの過放電状態での起動や
新品バッテリーの初期充電してくれない問題wに対応する為に
予備充電動作用+低電圧時の状態保持充電用の基板をつけました。

これで、過放電してしまったディープサイクルバッテリー(12V>9.6V時)にも
復帰+充電をしてくれるのですが、願わくば、ディープ放電状態に
なってくれない方がうれしいです。(電池の寿命が減るので・・・)

停電に向けて何か作るか~04

後、パネル毎の日照障害に対応する為にバイパスダイオードを用意しました。
パネル自体には、通常逆流防止のダイオードは入っているのですが
バイパスダイオード用のパターンはありますが、ダイオードは
付いていなさそうなので、追加購入しました。

整流用100V 5A -0.85Aを買っているので、これでパネル20W(12V 2A)を2~4枚駆動させて
電力を得ようかと・・・






!! オススメ !!



同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事画像
温度差発電の自作モデル3
充電器買った、ただし汎用品
自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り
塩ビ管ナイフシース(鞘)の応用
ブレーカーに非常電源系統
南海トラフ地震近いだろう
同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事
 発電機のDIYは防災対策 (2021-12-12 16:52)
 防災用発電機とは (2019-09-16 09:55)
 温度差発電の自作モデル3 (2019-09-10 10:58)
 テロ対策特殊装備展(SEECAT)と危機管理産業展(RISCON TOKYO) (2018-07-03 10:36)
 充電器買った、ただし汎用品 (2018-05-25 15:32)
 自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り (2018-01-30 13:02)

Posted by sinn-te  at 16:00 │Comments(0)非常用電源・蓄電・発電

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。