2011年10月31日

害獣駆除にエアソフトガン02

害獣とは言え可哀想~と

言う人が少なからず居るのですが
農家の農地は私有地で、農作物は「財産」ですから
ソレを無断で食い荒らし、商品価値を下げる害獣は、農家にとっては大敵です。

一般的には、役所での殺処分ですから、エアソフトガンや電気柵での
撃退は効果的な対処法です。

しかし、一部では害獣を殺して絶対数を減らさなければ
対策が十分ではない農家に、対しての被害が減らない
つまり、対策がシッカリしている所を諦め、対策が十分でない農家を襲うと言う
資金の強弱差別の問題になっていると言う


ともあれ、今は効果が出ているので、エアソフトガンと言うのも
「猟友会を減らそう」とする警察の思惑(猟銃保持者を減らす狙い=効果と意味は不明)には有っているので
このやり方は有りかと


ルールとしてははサバイバルゲームでのフィールドルールと同じですが

バイオ弾を使う
フルオートは使わない(弾が散るので)
農作物とウネなどに被害を出さない(警護対象が農作物と農地)
野犬や猪に対しては、相手をしない(危険、エアガンではなく猟銃の担当範囲)
人は撃たない(ココが一番違う?)
高圧柵には注意(獣用のトラップに人が掛かっては意味が無い)


今の所、P-90やAUGなどがプルバップで取り回し上良いと思いますが
使えるならハンドガンでもOKでしょうね。

害獣駆除にエアソフトガン02
害獣駆除にエアソフトガン02
(この位のサイズじゃないと、ツルや幹に引っかかる)

今、関西に下りてきている猿などは、電気柵を避けたり
鍵を開けたりするので、鹿や猪、狸などより厄介な敵です。

農家も高年齢化して、猿がお爺さん、お婆さん相手には強気に出ているので
噛まれたり引っ張られて骨折など怪我人も増えています。


国が対応するのなら、シッカリ駆除するか、サバゲチームに街から追い出ししてもらうのが
良いと思いますけどね~
(猟友会がオレンジ~赤ベストなのでエアソフトガンは水色のベスト着て動いてもらうとか)






!! オススメ !!



同じカテゴリー(ニュースとイベント)の記事画像
こういう構造なら?
2023年8月25日 金曜日
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
おもしろイラストも作れるな
同じカテゴリー(ニュースとイベント)の記事
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)
 これはイカス (2024-01-24 20:04)
 能登半島地震で被害甚大なのに万博予算追加するんだ?へ~ぇ (2024-01-04 16:01)
 中国が何時戦争を仕掛けてくるのか? (2023-07-31 01:59)
 サーバ攻撃が多すぎて・・・ (2023-07-19 17:04)
 米国人の居るレストランにロシアがミサイル (2023-06-28 19:24)

Posted by sinn-te  at 15:15 │Comments(8)ニュースとイベント

この記事へのコメント
警察が自衛隊に訓練場外の実弾射撃訓練を許してくれれば(訓練じゃないと撃てないし、訓練場外だと銃刀法類で逮捕されちゃうので)、こんな問題1シーズンで解決できそうですが…
Posted by いぬっころ at 2011年10月31日 16:23
冬季は農場や畑を臨時の訓練所に定めて・・・

更に5.56mmのスチールコアでは強すぎるので
.22 LRのソフトポイントのセミオートマチック・ショートライフルを使い

猪など大物の時は、12番ゲージのスラッグで~て・・・
自衛隊は.22LRとかショットガンを装備として持ってましたっけ?

ボソッ...猟友会の方が役に立ちそう
Posted by sinn-tesinn-te at 2011年11月01日 13:40
武器学校にならショットガンもあったように思うのですが・・・
トンプソンなら古いところに眠ってた気がします(笑)
小型の鳥獣に使えそうなのはあるのかなー
体育学校にエアライフルがあったかな?

昔々、銃じゃ熊が死ななくて、車で撥ねたなんて笑い話?を聞いた事がありますが、銃を別に用意しなくても、前もって暇があれば少し弾を加工しておけば、大型獣にもパンチ力出るんじゃないかなーと思います。

飛距離も短くなるし、良い気がするのですが、獣にも使っちゃいけなかった?
Posted by いぬっころ at 2011年11月02日 01:49
中型の猪400kg前後や黒熊位になると
12番のスラッグや00でも頭や胸部に2~3発撃っても
死なないらしいので、そう言う大型生物に適応しながら
対象の後ろには弾頭が抜けない物がいりますね。

案外.308 7.62mmとかでも通用するかも
知れないですけど

確か猟友会への依頼で害獣処理なら、実弾の使用許可も
下りる筈ですが、あくまでも動体状態ではなく
動けない状態での射殺の為の許可だった気がするので
自衛隊なら安全確認の上、移動する個体を処理する位は
やってもらわないといけないな~


猿の方は、電気柵が低くて乗り越えられたようです。
低すぎて使えない・・・無駄な買い物だったようです。
Posted by sinn-tesinn-te at 2011年11月02日 10:45
いつぞやはWAM4製作記にコメントを頂きありがとうございます。
(今年の1月の製作スタート時にコメントを頂きましたが未だに製作中ですw)

面白そうな話題だったので書き込みに参りました!

自衛隊の害獣駆除の話・・・
公にはなっていない話らしく、また真偽不明ですが自衛官の中で語り継がれている話ですw
(ネタ話の可能性も十分にありますw)

とある地区に大きな熊が出て、危険とのことで自衛隊が山狩りに出たそうです。
64式7.62㎜小銃を携えて。

そして熊と接触!
慌てて弾倉を64式に刺そうとするも、丁寧にジップロックで防水加工していて手間取ったそうですw
なんとかかんとか装填し、撃ち込むも・・・
結果として致命傷になったのは、眉間に打ちこんだ3発目だったそうです。
頭蓋骨が固すぎて、正面からでは1発で抜けなく、同じ場所に3発撃ちこんでやっと頭蓋を破ってしとめたとか。
それ以外にも何発も撃ち込んでいましたが、弾は抜けてしまい大きなダメージにはならなかったそうです。

そして時は流れ、また熊が出た時。
今度は89式を持つ部隊が山狩りに出たそうです。
熊と接触し、隊員は体に数発撃ち込んだとか。
そしてそれで仕留めてしまったそうです。

どうやら、5.56㎜の弾頭のタンブリング効果で内臓にダメージを与えて死に至ったそうです。
(当たり所が良かっただけの様な気もw)

ひょっとしたら、5.56mmと7.62mmのパワーや特性の違いを説明するためのたとえ話が、どんどん変化していってこういう話になったんじゃないかと僕は思ってますw

長文失礼しました。


そういえば、一時期何処かの自治体がエアガンで猿の追い払いをやってましたね!
その時のニュースの、おばあちゃんがデザートイーグルもってたり、
おじいさんがP90のM4マグ仕様を持ってる画像に笑わされた覚えが有りますw
Posted by 十影十影 at 2011年11月04日 13:54
十影さんコメントどうもです。
予算超えまくりのWAM4は何処へ向かうのか?
見守っていますよw

タンブリングの件、最近は気になっています。
昔は「人体ゼラチン」に入った「深さ」を見ていましたが
最近は、その空洞部分、つまり人体に対して破壊された
部分に眼が行っています。

どの位の深さで破壊のピークに達するか?
内蔵なのか、背中なのか、貫通した2人目なのかw
自分が9mmや.22を使うなら、ホローやソフトPで
全弾アレ加工してマッシュルーム化を・・・いや、イヤ

熊は絶対数が少ないですが猿がね~
山盛りらしいので、本当に電動ガンとSureFireを
絶賛貸し出し中ですよ

これで、降りて来なくなってくれればですね。
Posted by sinn-tesinn-te at 2011年11月04日 14:15
マッシュルーム・・・!
それどころか、「変形」ではなく体内で「バラバラに千切れる」危ない弾も有るとか聞いた覚えが有ります。

フランジブル弾でしたっけ?CQB訓練に使う、的に当たると粉になるアイツ。
人に打ちこんだらどうなるんですかね?w


猿は頭がいいので、嫌な思いをした所にはあまり近づかないんだとか。
ギリースーツでアンブッシュして、驚かすように撃ち込んで痛い目にあわせれば相当嫌な思いをするはず・・・!って何処かで聞きました。

僕は幸い野生の猿には遭遇したことは無いのですが、
テレビで見る限りかなり危険だし、農家の方の金銭的なダメージも深刻・・・
最近は保護保護で害獣まで保護されて、
北海道の方でも鹿の被害がひどいそうです(特に道東方面)。

どちらも、国に本腰入れて動いてもらわないと・・・
将来的に猟銃を持ちたいなとは思ってますが、維持費とか大変そうですね・・・
Posted by 十影十影 at 2011年11月04日 21:59
田畑を荒らす動物には確かに困ったものですね。

たまにエアソフトガンが害獣駆除用に売られていたりします。しかもバイオ弾付きで(笑)

ハンターもどんどん高齢化し、銃刀法もきつくなり、なかなか大変な感じになってきましたね。

空気銃は所持しやすくても大きい動物には効き目が無いですしクロスボウもハンティングには使えないと来たから本当に悩み所ですね。
Posted by HiroSauer at 2011年11月05日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。