2016年06月06日

縁側に縁台

縁側に縁台
縁側に縁台
(木は腐る・・・防腐処理がいい加減だと、直ぐに腐るのだよ!
木造家屋でキライなのは、この腐食やシロアリを理解していない
馬鹿が木造家屋を建てていると言う事だ。建築士やデザイナーも同じ
なんちゃらの匠も、材料学が不勉強すぎる!全く、素人共だ・・・)

腐ったウッドデッキを撤去

縁側に縁台
縁側に縁台

腐った木は、内部まで腐って状態が悪いものは肥料にする為に
刈った草や間伐材と一緒に土に埋めて、堆肥促進剤を撒いて放置

縁側に縁台
(3週間くらいで、草や枝も良い感じに腐ってきています。
温度が上がるので、分解が進みそうです。
ここに、ミミズとか昆虫が大量に居ました。
直径1cmくらいのミミズが一山居たので、彼らが分解を促進しているのでしょう)


使えそうな木は、丸鋸と斧で割って一部は
「材木」と「薪」にしました。

縁側に縁台
(先々週に、温室兼ストック兼乾燥室で薪と木材に製材していました。)


ウッドデッキの変わりに、腐らないタイル張りコンクリートバルコニーに
しようと考えているのですが、重量や作業量で躊躇しています。

縁側に縁台

1.3t~1.8tの重量になる計算なので・・・
これでも軽量化しているのですが、価格は作業量除いて
12万円~20万円も掛かりますが、ウッドデッキと異なりコンクリートと陶器タイルだと
25~35年は持つ計算なんで、工事も1回で終わるだろうと

縁側に縁台

なので、今回は整地と仮の縁台だけ置いて終わりです。

コンクリートの打設に不向きな既設(梅雨)に入ったので
コンクリ周りはやれないですね。
一応ブルーシート作戦で進めますけど

縁側に縁台

と言う訳で、縁台組み立てます。

縁側に縁台

仮設なので、ここに、金はあまり投資していません。

縁側に縁台

1万円以下の規制品です。

縁側に縁台

組み立てるだけなので10分も掛かりませんね

縁側に縁台
縁側に縁台
縁側に縁台

電動工具さえあれば、一気に終わりました。

縁側に縁台

この辺は、この位でいいのです。


本来は、作業小屋をしなければならないのですが、何時できる事やら・・・
あとは、アプローチの飛び石とかも・・・






!! オススメ !!



同じカテゴリー(住宅・作業場のDIY)の記事画像
駆逐してやりたかった...が
建築確認不要の10平米で作れる戸建て1
Diy!Diy!
予定が変更でDIY中
CNC導入中
米軍に倣って、新兵器導入「3Dプリンター」18 イジェクターOK
同じカテゴリー(住宅・作業場のDIY)の記事
 休憩~~ (2022-06-04 15:52)
 駆逐してやりたかった...が (2022-05-23 11:05)
 建築確認不要の10平米で作れる戸建て1 (2022-04-18 07:05)
 Diy!Diy! (2022-04-09 01:22)
 予定が変更でDIY中 (2022-02-13 09:08)
 CNC導入中 (2020-09-21 15:55)

Posted by sinn-te  at 12:00 │Comments(2)住宅・作業場のDIY

この記事へのコメント
コンクリ屋で山になってるテストピースを大量にもらって並べて立てるだけでバルコニーっぽくなる気がします。
Posted by いぬっころ at 2016年06月08日 10:27
あまり、秘密基地みたいにしているので
職場の人間とかも呼びたくない。

(なんせ和室の一つが「Mr.&Mrs.スミス」の武器庫状態ですし
工具と工作機械で、もう一部屋潰す状況ですので)

イタリアの陶器タイルとイタリアのレンガブロックなども
準備しているんですけど、何時になったら出来る事やら・・・
Posted by sinn-tesinn-te at 2016年06月09日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。