2022年04月18日

建築確認不要の10平米で作れる戸建て1

作業脱線中
作業小屋の設計ついでに調べていたタイニーハウス(ミニマムハウス)で

建築確認が不要なのは、10平米の床面積。
と言うモノがあり、また、その縛りでもロフトは除外できると言う事で
その制限内で、ワンルームの住宅が収まらないか?と設計していました。

サイズ的には2人暮らしでは厳しいサイズですが、1人暮らしなら
まあまあ、悪くない収まり方だった。

建築確認不要の10平米で作れる戸建て1

今丁度、作業小屋の図面も進めているので、それに比較しても
建築物だけなら50万円で建ちそうなので

土地代以外に100万円もあれば、住宅作れるな~と

そうなると家賃換算で5万x3年程度で相殺するので
大学生が卒業して社会人数年間で家賃0円生活とか?
(結婚するまでの数年で数百万貯められる的な)


欧米や沖縄の様にシャワー(浴槽無し)とトイレだけなら、もっと広くも出来るが
制限内でも結構やれるもんだ。

3.6mx2.7m で1F床面積は10m2以下
ロフトを入れて15m2で、建物合計で8畳相当

居住エリアが8畳ではなく、トイレや風呂やキッチンや洗濯機、冷蔵庫など
など全て入れて8畳なので、自由な空間は3畳程度になる。
収納などは高さを上手く使わないとならないだろう。







!! オススメ !!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
チーターじゃなくて、ただの
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
おもしろイラストも作れるな
USのAIなのに銃が雑なんだが?04
同じカテゴリー(雑記)の記事
 外交と戦争と経済 (2024-10-03 19:15)
 兵器におけるゲームチェンジャー (2024-10-02 20:31)
 チーターじゃなくて、ただの (2024-07-23 00:20)
 ラジコン用のサーボで自動照準 (2024-06-29 15:03)
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)
 能登半島地震で被害甚大なのに万博予算追加するんだ?へ~ぇ (2024-01-04 16:01)

Posted by sinn-te  at 07:05 │Comments(0)雑記自作DIY系住宅・作業場のDIY

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。