2022年01月16日

スリングショットの動画が好評で

スリングショット(パチンコ)のモデルを今までに3台 DIYしてきたが

3号機
スリングショットの動画が好評で

1号機
スリングショットの動画が好評で

最も威力と初速が出ているのは、ゴムの効率を最大にした下のモデルで

2号機
スリングショットの動画が好評で

これは、ゴム長による張力の変化

「オーバンド #30 折長 120mm 18㎜幅の張力」
125% 150mm 1kg
150% 180mm 1.4kg
300% 360mm 2.97kg
375% 450mm 3.3kg
475% 570mm 5.15kg (ゴムに傷があると切れる可能性あり 危険)
550% 660mm 7.24kg (切れる可能性あり 危険)

尚、これは細い方の18mmゴムなので幅の広い21mm幅があればより強い力になる。

自由長に対して2~3.7倍の長さに引いた時に、張力が
強くなる変化現象を計算して、初期状態で張力を張った状態にして
銃身長で最大速度になる様に設計した。

スリングショットの動画が好評で
(スチール缶に撃った場合、こうなる)

ただ、どの設計でもゴムの収縮速度を超える事は出来ない為
初速は1ms~163msが限界点となる。

この速度限界を超えるには、ゴムの収束速度を滑車やテコにより加速させる必要がある。
例えば、下記のようなやり方

スリングショットの動画が好評で

初速を2倍になるよう計算し設計した、左下のモデルだが
幅600、銃身長 850とかなり大型になったので、予算の兼ね合いで手が止まっている。

最近、片腕型の投石器で、発射速度が 音速を超えた。 と言うのも見てしまったので
ゴム式のスリングショットも、中華製のゴミやお手製のY型のような物ではなく
技術で速度と精度を上げたモノを作りたい所だ。







!! オススメ !!



同じカテゴリー(クロスボウ・スリング)の記事画像
オープン・ライフルスリングショット M3-08
オープン・ライフルスリングショット M3-07
オープン・ライフルスリングショット M3-06
オープン・ライフルスリングショット M3-05
オープン・ライフルスリングショット M3-04
オープン・ライフルスリングショット M3-03
同じカテゴリー(クロスボウ・スリング)の記事
 スリングショットだな (2024-12-22 22:33)
 111ジュール103m秒、マッチョ専用 (2022-04-21 07:09)
 質量エネルギーの参考になる動画 (2022-01-30 07:11)
 クロスボウは弓と一緒、ではない (2021-12-25 07:03)
 オープン・ライフルスリングショット M3-08 (2021-11-27 07:00)
 オープン・ライフルスリングショット M3-07 (2021-11-26 18:30)

Posted by sinn-te  at 07:10 │Comments(4)クロスボウ・スリング

この記事へのコメント
コメント失礼します。
スリングライフルに興味があり調べていたらブログに辿り着いたのですが、スリングライフルを譲っていただいたり、材料費等を出したら制作して頂く事は可能でしょうか?
Posted by N at 2022年10月13日 10:24
スリングショットの区分では一応、上記の3機がありますが

球状の鉛弾や鉄鋼ベアリングを発射できるのは
2と3のみで、1はそもそも矢を撃つ為のモノです。

威力は123の順です。

しかし、希望されるのを作るとしても、上記のどれかを譲としても価格はそれ何になりますよ。

3は部品が安いですが、それでも万はするので
Posted by sinn-tesinn-te at 2022年10月13日 20:53
レール式に興味があります。

予算は1万円程度を考えて居たんですけどレール式を新たに制作する場合、(2)を譲る場合のおおよその値段を教えていただけますか?
Posted by N at 2022年10月14日 10:06
その予算だと、難しいですね。
一番安価な3でも1万円は超えています。
Posted by sinn-tesinn-te at 2022年10月16日 02:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。