2014年12月11日

包丁自作 全鋼フルタング 三徳 01

包丁自作 全鋼フルタング 三徳 01
下書き

包丁自作 全鋼フルタング 三徳 01
原寸大、ラフ
ナイフのデザイン画を描く時は、立って状態や腕を大きく動かせる状態で描くのが良い。
また、パースがかからないように、画用紙と直角に面した位置に頭が来るようにするとイメージ通りの原画になる。

少し、長すぎるかな~相当フロントヘビーになる感じだ、落とすとゼッタイに刺さるバランスだ。


削り出しだと鋼材が生かせないな・・・グリップの部分と先端背の部分の鋼材が廃棄で
根元が刃幅が不足する、自由鍛造で打ち広げられれば、融通が利くのにな~

「武生ナイフビレッジ」とかで持ち込み鋼材で試し打ちさせてもらうか?
業者に頼むと急に堅苦しくなるし、難しい所だ。

お金をかけて作るなら、大きい鋼材からドンドン鉄粉にして作るのだけれど






!! オススメ !!



同じカテゴリー(ナイフ・刃物全般)の記事画像
山菜取り用スコップです。通してください。
ヤクート ナイフ001
木鞘の自作の小言
3Dプリントでドンドン作る
USとロシアの融合? MR9 Military Fixed Sheath Knife 00
ブレードだけ購入 モーラナイフ01
同じカテゴリー(ナイフ・刃物全般)の記事
 山菜取り用スコップです。通してください。 (2023-11-07 21:56)
 ヤクート ナイフ001 (2023-03-21 16:49)
 治金 (2022-05-14 22:39)
 木鞘の自作の小言 (2022-02-28 07:07)
 AEB-L (2021-04-13 07:00)
 3Dプリントでドンドン作る (2020-06-19 20:21)

Posted by sinn-te  at 12:55 │Comments(4)ナイフ・刃物全般CRMO7

この記事へのコメント
原画の書き方勉強になりました

最近は日本刀でも全鋼が増えてますが

実用目的だと刃こぼれが心配です


その辺りは、そんなに問題ないのですか?
(@_@)
Posted by 百式さん@おなかいっぱい百式さん@おなかいっぱい at 2014年12月11日 14:21
筋肉や表皮や骨を斬る事に関しては、今使っているCRMO-7は
刃物要素が最適なバランスだと思います。
全鋼なのですが、靭性(弾力性)、防錆、硬度、粒子のバランスが
一般的なナイフ鋼材よりも優れている為です。
(一般的と言うのはATS34、440C、D2など)

もし、ダイヤモンドの硬度、炭素分子の粒子を持ちながら
靭性が有れば究極の刀となるのですが、ダイヤモンドは
靭性が無いので限界を超えると簡単に砕けるのです。

全鋼の日本刀でも焼き土を載せて焼き入れを制御すれば
CRMO-7に勝るとは思いますが職人のプライドが邪魔して
防錆までは行なっていないのでマメな手入れが必要ですよね。

現代の刀工が対人戦闘用の現代刀を作るなら、ステンレス鋼で
鍛造し焼き土を乗せて作ると思います。
Posted by sinn-tesinn-te at 2014年12月11日 17:20
なかなか、細身ですね(=゚ω゚)ノ
これは、肉屋が使う解体用の包丁に似ていますね♪
画像を送って頂ければ、お遊びしてみますよ(=゚ω゚)ノ
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2014年12月11日 19:07
おお、ありがたい。

メールします。
Posted by sinn-tesinn-te at 2014年12月15日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。