2012年11月12日
2013年の銃弾ラインナップ

http://www.youtube.com/watch?v=A49suNNRdMs&list=PLUB6LWvgMNyUSdJc9fQR0sNtZbNHu7kiL&index=1&feature=plcp

日々変わっていきますね~
ショットシェルのが気になる所か、いきなり散弾するのではなく、ソケットに入って飛び出し
空気圧でソケットが外れて中の鋼球を放出するタイプなら、適度な集弾が生まれて
面白そうだ。
後はスラッグと2粒入りのやつとか
HornadyのAmmo情報は自分の弾道計算アプリ(BulletFight)にも登録してあります。
!! オススメ !!
アレ作ってみた
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
エアソフトガンと3Dプリンター
ブラックジョークが効きすぎるか?
レールの右にライトを付ける意味
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
エアソフトガンと3Dプリンター
ブラックジョークが効きすぎるか?
レールの右にライトを付ける意味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。