楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年06月10日
手作り鍛造鋼包丁01
小技を一つ

こうやって、表面が少し酸化して錆びた鋼材も?
NASAも使っている、特殊配合の錆び落としを使うと~~~

ホーラ、こんなに綺麗になります。

どんな頑固な錆びも~

綺麗に錆だけが~取れるんです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今朝も少し時間を取って、表面と刃面を研磨しました。
どんな雰囲気で仕上げるか、方向性が決まらずに作業していたので
いらぬ時間がかかりましたけど


で、方向性は決めました。
全面をハマグリ刃で、薄く鋭い両刃ミラー仕上げにします。
これは時間がかかりそうなので、ベルトグラインダが出来るまで
ノロノロと作業する事になるかも知れませんけど・・・

なので、錆が取れたSLDのサンドイッチ(圧延)で、もう一本包丁を取っておきます。
これは、薄いし大丈夫だろう~
刃厚は2.5mm~2.8mmあるので、頑張って20度(焼けがでやすいけど)まで頑張ろうかと

こうやって、表面が少し酸化して錆びた鋼材も?
NASAも使っている、特殊配合の錆び落としを使うと~~~

ホーラ、こんなに綺麗になります。

どんな頑固な錆びも~

綺麗に錆だけが~取れるんです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今朝も少し時間を取って、表面と刃面を研磨しました。
どんな雰囲気で仕上げるか、方向性が決まらずに作業していたので
いらぬ時間がかかりましたけど


で、方向性は決めました。
全面をハマグリ刃で、薄く鋭い両刃ミラー仕上げにします。
これは時間がかかりそうなので、ベルトグラインダが出来るまで
ノロノロと作業する事になるかも知れませんけど・・・

なので、錆が取れたSLDのサンドイッチ(圧延)で、もう一本包丁を取っておきます。
これは、薄いし大丈夫だろう~
刃厚は2.5mm~2.8mmあるので、頑張って20度(焼けがでやすいけど)まで頑張ろうかと
!! オススメ !!
包丁 堺白鶴 50年物
交換用ベルト大量に
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?04
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?03
涼しい~ナイフ作ろう
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?02
交換用ベルト大量に
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?04
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?03
涼しい~ナイフ作ろう
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
これはどういうことかというと、例えば主に鍛造加工で製造される自動車のエンジンや動力伝達系部品のしゅう動面積を1/6にすることを意味し、大幅な軽量化による低燃費化が期待できることを意味している。トライボロジー技術にはまだまだ発展する力学的な未知が多いように思われる。
風力発電屋
それにしても日立金属製スーパー
フリクション
それにしても日立金属
相対論者
一生懸命ステマするの辞めてくれませんか?
とりあえず、掲載してますけど余り意味がないですよ?