2013年05月07日

成長速度が速い「竹でバイオマス」

間伐材でバイマスとかもあるのですが、通常の森林は育つのに20年とか40年もかかる。
燃料として使うには、広大な土地と・・・



考えたのが「竹」生長が早く、手入れも必要としない。
比較的、どのような環境でも育つ

これは、メリットがあるだろうと探してみると・・・「竹バイオマス問題」
詐欺にあったのか?持ち逃げしたのか?
そんな事は、当事者問題で気にしても仕方ないですが
これは、有りでしょう。

ゼーベックやマイクロガスタービンや低温タービンとかも
併用すれば、安定した発電量や熱量が得られそうな予感。

竹は粉砕すれば、節を飛ばしてペレット化して密度を高められますし
比重密度も材木ペレットを超えるので、十分に燃料として利用できそうです。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(ニュースとイベント)の記事画像
チーターじゃなくて、ただの
こういう構造なら?
2023年8月25日 金曜日
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
同じカテゴリー(ニュースとイベント)の記事
 外交と戦争と経済 (2024-10-03 19:15)
 兵器におけるゲームチェンジャー (2024-10-02 20:31)
 最近のプーチンはブーメラン芸人 (2024-08-13 06:37)
 チーターじゃなくて、ただの (2024-07-23 00:20)
 申し込みたい (2024-07-09 20:51)
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)

Posted by sinn-te  at 16:06 │Comments(0)ニュースとイベント

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。