2008年10月02日

レティクル(照準タイプ)は選びますか?

ちょっとレティクルを探してみましたが
結構種類が多くて、呼称や規格が定められていますが
自分が使う光学機器で、レティクルを選択可能な場合
どんなレティクルが照準しやすいか?見てみました。


もちろん狙撃なのか?遊撃なのか?
倍率やドット/スコープ等で最適なモノは変わりそうですが
とりあえず使いやすいものを検討してみたいと思います。

レティクル(照準タイプ)は選びますか?

光学系を通すと、少し暗くなるイメージと
イルミネーションレティクルの発光感を合成したイメージですが

見易さは、結構変わると言うことが、感じました。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(サイト&スコープ)の記事画像
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
OKいい感じ
こういう構造なら?
スコープに付けるアレのモデルデータ
交戦距離と光学スコープ・サイト
米軍に倣って、新兵器導入「3Dプリンター」07
同じカテゴリー(サイト&スコープ)の記事
 DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ (2023-05-26 04:58)
 OKいい感じ (2023-05-23 09:15)
 こういう構造なら? (2023-05-21 22:16)
 スコープに付けるアレのモデルデータ (2023-05-04 01:55)
 英国と独逸がやや不況で出物があるが (2023-03-27 20:51)
 射手も興奮する代物 (2022-11-12 00:44)

Posted by sinn-te  at 18:46 │Comments(0)サイト&スコープ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。