2022年04月20日

在庫薄のジャベリンの代わりに自爆特攻無人機

「撃ちっぱなし」や「長射程」などメリットが多いが
そろそろ在庫薄になっているウクライナのジャベリンやスティンガー

そのタイミングでロシアがウラジオストク方面の東からの増援で
部隊再編をしてしまっている。


米国やNATOでは、誘導兵器の代わりに
自走砲や迫撃砲など砲弾を支給しているが、そうなると
ロシア側との練度の差が余り無く。

つまり近代誘導兵器であればロシア軍を蹂躙できるが、直接攻撃兵器では
やや不利となるウクライナ軍に向けて

無人機攻撃機の支給を急いでいる。

スマホ1台で数キロ先まで攻撃できる無人攻撃機は
コスト的にもジャベリン1個に対して100機も用意できる安価さで
次のステージの戦争が始まろうとしている。


これは、法的にも技術的にも許されないが…
ラズベリーパイやIntel、Nvidia搭載なら、ロシア軍兵士を自動認識して殺傷する
AI自爆特攻ドローンでも準備可能だが…まあ、クリーンに戦争するなら
それは止めておくか。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
チーターじゃなくて、ただの
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
おもしろイラストも作れるな
USのAIなのに銃が雑なんだが?04
同じカテゴリー(雑記)の記事
 外交と戦争と経済 (2024-10-03 19:15)
 兵器におけるゲームチェンジャー (2024-10-02 20:31)
 チーターじゃなくて、ただの (2024-07-23 00:20)
 ラジコン用のサーボで自動照準 (2024-06-29 15:03)
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)
 能登半島地震で被害甚大なのに万博予算追加するんだ?へ~ぇ (2024-01-04 16:01)

Posted by sinn-te  at 07:10 │Comments(0)雑記ニュースとイベントUAV・UMV・UBV・Drone

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。