2019年11月25日

香港に必要なモノ

民主化を考え、独立を考える香港に必要なモノはこれかと

Liberator FP-45 Defense Distributed
Liberator FP-45

または3Dプリンターですかね。

実際はフレームはプレスで作られていますが、溶接板金でも作れるし
そもそも、木製グリップならフレームすら不要なのですが気分ですかね。

コンセプトは、支配者側の銃を鹵獲するまでの繋ぎなので
一人2~3個両手に持って望み、鹵獲したら、鹵獲銃で他の人の銃も狙うと言うのが
この「解放者」の使い方だったかな

今の、若い世代は知らないだろうけど、今の国はそのような双方の命の犠牲の上に出来ている。

2m~5m以内なら有効、2~3人で一人に向かって2丁で撃つと
主兵装(アサルトライフルやショットガンやサブマシンガン)と副兵装(拳銃)が各1個手に入り~
の連鎖である程度、装備を増やしたら、兵器倉庫や部隊や税関、空港、などを襲撃して更に増やす

革命が起きる国では、そのような流れでゲリラ側が力をつける。
または、金を使って密輸で兵器を集めるが、その密造兵器を作っているのは
大部分「中国本土」なのであまり現実的ではない。

南米や中東も密造銃があるが、香港からはどちらも遠い。
また、香港は工業が全く盛んではないので、内製も現実的ではない。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
チーターじゃなくて、ただの
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
おもしろイラストも作れるな
USのAIなのに銃が雑なんだが?04
同じカテゴリー(雑記)の記事
 外交と戦争と経済 (2024-10-03 19:15)
 兵器におけるゲームチェンジャー (2024-10-02 20:31)
 チーターじゃなくて、ただの (2024-07-23 00:20)
 ラジコン用のサーボで自動照準 (2024-06-29 15:03)
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)
 能登半島地震で被害甚大なのに万博予算追加するんだ?へ~ぇ (2024-01-04 16:01)

Posted by sinn-te  at 13:26 │Comments(0)雑記ニュースとイベントGUN類自作DIY系

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。