2017年12月13日

水力発電の

位置エネルギーを発電に利用する水力発電タービンであれば、水平コマは位置エネルギーを一度殺してしまうので良くない。水平コマのメリットは、設置高さを低く保てる事だが、圧力x水量(重量)x移動速度が発電に回せる運動エネルギーだが、水力の場合は風力よりも最適化が難しい。

水量が少なくても、水圧を高く保てる=高低差が有るなら、高低差を利用して落下か水圧エネルギーで回す高速タービンが向いているが、高低差が低い場合は落下の力は使えないので上掛け式水車が向く
高低差が低くても、水量が多い場合は、水平コマなどが向く

など、最適な答えが1つではないのが水力の面倒な所で、メーカーも全種類開発して持つのは無駄なので得意分野や得られる販売利益で考える必要がある所だ。

大規模発電事業の場合は、そもそも高効率で大電流電圧の発電なので高速タービンで
壊れるのでメンテナンス事業でも儲けるのがビジネスモデルとなっている。
一般的には、発電を止めない為に、上部で水路を2重化や3重化して、タービンを並列し
止めているタービンは、メンテナンス(ブレード交換や発電部の更新を)して運用するなどしている。

中小規模のマイクロ発電やナノ発電は、市町村で多く取り組まれ、発電事業目的以外に
地産地消の自然エネルギーとして利用されている。
水田地帯の用水路、農業用水などを利用したマイクロ発電では、そこに定住する
町民や村民の全世帯以上のエネルギーを発電するなど、田舎暮らしの電力購入を0にする事も
可能となっているが・・・ただ田舎の人はあまり電気を使わないのでw


残念ながら水利権付ではないので水力発電はテストできませんが
風力と太陽光、太陽熱は実験できそうなので、自宅での自然エネルギー発電を準備しています。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
USのAIなのに銃が雑なんだが?07
USのAIなのに銃が雑なんだが?06
USのAIなのに銃が雑なんだが?05
おもしろイラストも作れるな
USのAIなのに銃が雑なんだが?04
USのAIなのに銃が雑なんだが?03
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新時代の戦闘は対応する装備や戦術が必要 (2024-01-30 16:00)
 能登半島地震で被害甚大なのに万博予算追加するんだ?へ~ぇ (2024-01-04 16:01)
 100mで弓の殺傷力 (2023-12-30 19:42)
 中国が何時戦争を仕掛けてくるのか? (2023-07-31 01:59)
 サーバ攻撃が多すぎて・・・ (2023-07-19 17:04)
 米国人の居るレストランにロシアがミサイル (2023-06-28 19:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。