2011年06月20日

XXXのような物

XXXのような物

バールのような物、と言うのはゲームでは
攻撃用武器であったりドアを開ける、マスターキー(万能鍵)のような存在ですが
現実もドアエントリー用のツールでは、ドアノブを打ち抜くハンマーと
並んで、バールや大型のチェーンカッターは必需品になっています。

しかし、物理的な攻撃武器としてはナイフの方が主流なので
軍隊ではシース(鞘付き)ナイフが多く使われています。

折り畳みのナイフも非常時には使われる事もあるのですが
手荒に扱うと直ぐに壊れるので、信頼性が低いため、一般的には
フルタングやコンシールド/ブラインドタングのナイフを使います。

XXXのような物
このナイフ・・・絶対折れるか曲がると思う

構造的な弱さ<>強さで言えば

バタフライフォールディングホローハンドルコンシールド/ブラインドフルタング

となるかと思いますが、それでも心配な人は、別の獲物をつかいます。
それが・・・


AXE(アックス) =斧です。
XXXのような物

ナイフ類は色々使いました、グルカやランボーレプリカ、バタフライ、バック
ビクトルノクスやウェンガーなどなど、しかし、実際に使っていて折れた物も
幾つか有るので、道具として弱い物は不向きな物だったのでしょう。

切れ味の為に薄刃の物や、装飾的な意味合いのナイフ類は実際に使うと
脆く、欠けたり、折れ易かった。
(その辺では安物のフォールディングやバタフライは、もう二度と買う事も無いでしょう)

XXXのような物

分厚く、重量もある斧は、マキを割ったり、枝を落としたりする時には
鉈以上に使い易く、丈夫です。

徴兵で集まった兵士の一部がコレを武器として利用したがるのも
使い慣れて、信頼できる道具なので理解できます。

XXXのような物

その為、米国のナイフメーカーは、ラインナップとして、タクティカル・アックスを
商品としているのです。

ナイフほどのバリエーションが有る訳ではないですが、こんなにも斧の
バリエーションがあるのも、大昔に斧に苦しめられた経験からですかね?w

XXXのような物
(模様がいい感じ)

XXXのような物
(鉄板とハンマーとバールに斧と言う感じ、折れないし曲がらないだろうな~)

XXXのような物
(小ぶりだけと刃厚が厚そう)

2011年発売の新作ナイフコレクションでも斧がこんなに~

////////////
XXXのような物
(国内の名工の品、買いたいけど・・・かなりお値段が)

XXXのような物
(無骨なので実用的で低価格)

XXXのような物
(やや装飾的、あまりタフさを感じない、ナイフ的なイメージだ)

XXXのような物
(それは・・・アックス(斧)?サイス(鎌)ではなくて?斧?)

XXXのような物
(あ~その~アレ用でしょう?NIJとか関係無しにアレする為のやつでしょう?)




!! オススメ !!



同じカテゴリー(ナイフ・斧・ツール)の記事画像
ヤクート ナイフ001
キャンプ用折り畳みチタンスプーン
刃物レストア~
スゴイ斬れる質量は正義か
斧を振るだけの簡単なお仕事
Böker Plus GITFO
同じカテゴリー(ナイフ・斧・ツール)の記事
 ヤクート ナイフ001 (2023-03-21 16:49)
 キャンプ用折り畳みチタンスプーン (2022-05-29 15:03)
 モーラナイフでバトニング薪作り? (2021-10-15 20:38)
 AEB-L (2021-04-13 07:00)
 刃物レストア~ (2019-01-19 09:09)
 スゴイ斬れる質量は正義か (2018-04-22 12:32)

Posted by sinn-te  at 10:09 │Comments(2)ナイフ・斧・ツール

この記事へのコメント
こんにちは!!


バトルアックスの件
もし、15分休憩などで思い立ったら落書きレベルでかまいませんので
スケッチしてみてくださいなw
鍛造で苦手なのは、指輪みたいにリングを作って一部を接着!
見たいな芸当は不可のではありませんが、今の筆者のレベルでは難しいので溶接で代用するかもしれませんw
楓の葉は鍛造と切削を使用するので可能かもしれませんよ・・・
しかし、鍛造独自の荒々しい肌を残さなければいけない!!
って感じになると、少し時間が欲しいですw
Posted by スナイパースクール at 2011年09月24日 23:22
ちょっと描いて見ます。

金型の鋼鉄(ハイス鋼とか)が切削できるのだから

グリップを固定する為のネジ穴くらいなら
鍛造した刃からも穴あけできそうなので、その位の
加工になるようにして考えます。
Posted by sinn-tesinn-te at 2011年09月26日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。