2015年12月18日

災害備蓄進める「東南海トラフ地震対策」

いや~もう無理だな。
地殻へのストレスが高まりすぎている。

小さな地震が続いているが、震度4程度の地震では
地殻へのストレス軽減効果は低く、結局は震度6強が到達し津波の被害になるだろう。

そうなると、床下又は一階は水没するだろうし
上下水道、電力、ガスのライフラインは暫く経たれる。


食料品と医薬品、衛生関連と電力、通信が1~2週間分を耐えれるだけ何とかしなければならない。
非常用発電とバッテリーはギリギリで何とかするとして

食料品+飲料水は必須なので、まずコレを全て揃える。
1日2食~3食、できれば少量のオヤツ(糖分)を2週間分

1人分あたり42食で、栄養バランスと飽きない構成・・・アマノかサタケで行くか?


中部と四国は「生死別つ」なので本格的に考えた方がいいし
大阪は商業への大ダメージが発生するので、生命と生活の回復が
可能になるように、準備を怠らない事だ。


そうそう、MSRの浄水器も1月入ったら個人輸入で買わないとね。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(防災設備と機器)の記事画像
カヤック体験会の記録
充電器買った、ただし汎用品
ウッドキャンプストーブ02 溶接からの~
ウッドキャンプストーブ01 切って貼って
自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り
自作の「高軌道自転車」09 フロントブレーキ周り
同じカテゴリー(防災設備と機器)の記事
 発電機のDIYは防災対策 (2021-12-12 16:52)
 カヤック体験会の記録 (2019-09-20 09:18)
 防災用発電機とは (2019-09-16 09:55)
 災害時にゴムボートは有効性が低い (2018-07-09 17:20)
 テロ対策特殊装備展(SEECAT)と危機管理産業展(RISCON TOKYO) (2018-07-03 10:36)
 充電器買った、ただし汎用品 (2018-05-25 15:32)

Posted by sinn-te  at 11:13 │Comments(0)防災設備と機器非常用電源・蓄電・発電

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。