2011年05月14日

自作Electrical Flash Bang 01

まずは「3秒しか保たない5秒信管の作り方(駄目じゃん)」

有名な一説ですが「5秒信管は3秒で起爆する」と言うのがあります。
(過剰な信頼は禁物みたいな意味でもあるかも?)

最小設定時1.5秒、最大設定時5.1秒の遅延信管回路を組んでみる。

因みに最小設定時間は
スタングレネード(音響手榴弾)やフラッシュバン(閃光手榴弾)用です。
基本は5秒運用がデフォルト設定と考えます。
何故、最大時間をもっと長くしないか?と言うと、遅延時間の設定ミスを
無くしたいので「最大でも5秒」としておけば、設定が安心かと
(あとは時限爆弾的に使われないように、と言う意味でも)


しかも、最大時間の時が5.1秒なので「5秒以内に発動した」と
クレームも言われないでしょう?

でも・・・

1. ドア前でピンを抜いて待機
2. ドアを開けて
3. ピンを開放してフラグを部屋の中央空中に投擲
4. 空中で起動

これが、合計ピンを解放してから何秒か?

ビデオでも撮って来れると、コマ送りで秒数が計れるのですが・・・
やっぱり1.5秒~3秒位かな~

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
投げ込む位置が足元と空中で、こんなに効果性が違います。

自作Electrical Flash Bang 01
(足元)

自作Electrical Flash Bang 01
(空中)

影響範囲の直径(爆発有効範囲)は同じですが、爆風が足元を払うような形より
空中で起動する方が高い影響力がありそうです。

このイメージから考えると、グレネードランチャーも着弾信管よりも
空中炸裂の方が効果が有る気がしますね。

なので、是非空中で起動できる秒数を見つけたいです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


遅延信管回路(試作 壱号)が作れたので、動画にしてみました。

(今ので大体4秒位だったかな?)
まだ調整中ですが半固定抵抗(VR)で起動時間を変更できます。


二号では、モードセレクトで1.5、3.0、5.0を選択できるように、と考えていますが
振動や衝撃でモードセレクト・スイッチが動くと困るので、まだ考え中です。

後は、リレーとかバッテリーとか?

フラッシュバンなら火薬使ってマグネシウム+アルミでも良いんですけど
後始末とか熱が不要ですから、やっぱり電気かな~(火薬の方が10倍は簡単かもしれないけど)
火薬でやるなら、セルロースとか糖やオイルでスモークグレネードも作れそうだ。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(グレネード)の記事画像
.68 Less Lethal
40㎜ のアレ 01
40mmグレネードから射出の精密ミサイル「Pike」
RGBや40mm、25mmグレにトロフィシステム
XM25と40mmスラッグ
SFL-100 for M72 LAWs LAM
同じカテゴリー(グレネード)の記事
 .68 Less Lethal (2021-03-23 13:29)
 40㎜ のアレ 01 (2016-02-25 12:42)
 40mmグレネードから射出の精密ミサイル「Pike」 (2015-10-24 21:41)
 カエンタケ「猛毒」 (2015-10-09 08:09)
 RGBや40mm、25mmグレにトロフィシステム (2011-12-19 11:26)
 XM25と40mmスラッグ (2011-11-22 11:58)

Posted by sinn-te  at 17:17 │Comments(0)グレネード

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。