2010年08月02日

SSD to HOMEMADE 00

タクティカル・ウェポン・コンバットライト=XML
とか
NV PVS-7のリングで調子を良くした設計加工ですが、難しいものに
挑戦しようかと思っています。

それは、かねてより計画していたコレです。
サプレッサーの自作です。

SSD to HOMEMADE 00
(完成イメージ)

2D-CADと3DCGツール間を行き来しながら試行錯誤して
モデリングしていますので、イメージが詰まるのが時間かかってますが
その分、外観は良い感じになって来たと思ってます。

DXFファイルを3DCGのテンプレートに当てて、図面修正したら
ロードして反映させる、やり方をとっています。
3D-CADを使えば、もう少し楽なんですが
大人の事情で使えなくなっています。(ライセンスをケチるなよな~)

部品構成は3パーツ(とOリング二個)ですが、加工はCNCで済めば
安いですが、MCが必要となると試作価格が高騰します。

加工精度は+-0.01~0.005mm位でもOKですが、市販品よりはタイトな
設計になりそうです。

盆前に発注するぞ!!!(と宣言すれば逃げられないかな~)


************************************
追記
************************************

直接に加工業者と打ち合わせが出来れば
無理な精度と加工を強いる事が無いのですが、電話やメールでの
打ち合わせだと、本気で作り過ぎるのが日本の職人魂の困った所かも?w

隙間が1/10mmのレベルだと割と簡単に動きますし
組み立ても楽に出来るのですが、1/100mmの隙間となると、どう見ても
凹凸の凸の方が大きく見えて、絶対に入らないと感じる程です。
組み立てに熟練技術が必要になる加工品にはしたくないのですが
その精度が性能に繋がるとなると、妥協点が高くなってしまう。

海外の~と言うか本物のサプレッサーを分解>組み立てしている動画を見ると
スカン、スカン部品が入っていくので、おそらく1/100mmではなく
もう少し隙間だらけだと見て取れるのですが、これは熱による金属の変形や
膨張率を計算しての事では無いと見ています。

以前10~20万回転とか非常に高速で動く部品の設計、加工、組み立てに
携わった時に、材質に対する熱膨張率も環境に対する最大と最小を計算していましたが
熱変形は、双方に働くので、それでも狭いもんでした。

で・・・
何が問題化と言うと
フライス>旋盤>フライス>旋盤で加工できると想定していましたが
「MC>ワイヤーになります」との事で、加工価格が倍増しそうだと言う事です。

どの位、値上がりするか?と言うと予定ではライラックスのサプレッサーの
2倍までを予定していたのが~どうやら8倍位と言いますか~
本物?か本物より少し高いかも・・・






!! オススメ !!



同じカテゴリー(サプレッサー・サイレンサー)の記事画像
外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C
銃の製造方などを解説するコンテンツを禁止
鋼鉄を凌ぐ形状を出力する3Dプリンター
インテグラル(内蔵)・サプレッサー銃
サプレッサーを数値で評価
開発加工
同じカテゴリー(サプレッサー・サイレンサー)の記事
 外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C (2022-12-19 07:13)
 銃の製造方などを解説するコンテンツを禁止 (2018-03-22 18:12)
 鋼鉄を凌ぐ形状を出力する3Dプリンター (2017-08-26 09:11)
 レールマウントサプレッサー (2017-08-12 12:12)
 インテグラル(内蔵)・サプレッサー銃 (2016-02-16 09:49)
 ショットガン用サプレッサー (2014-07-23 00:08)

Posted by sinn-te  at 18:09 │Comments(2)サプレッサー・サイレンサー

この記事へのコメント
結構な精度で製作予定ですね~。
完成が楽しみなモノです。

ワタクシも以前サプレッサー系の製作を
企んでおりましたが、現在頓挫中です。。

ライセンスは高いです。。が、ケチると
何もできねぇ~。
Posted by sg at 2010年08月02日 18:33
コメントありがとうございます。

今回のヤツは欠点もあるんですが、挑戦的な仕様です。

5mで25mm以上の集弾性能が無い銃では使えない
つまり、その位に内部をタイトに設計しているのです。

セパレーター最狭部分の隙間は0.01~0.02mmしかないので
ハンドガンクラスの集弾精度だとサプレッサーの内部で
弾が跳ね回る事態になりそうです。
Posted by sinn-tesinn-te at 2010年08月03日 02:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。