2018年06月09日

日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00

日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00

平成7年(1995年) 6月16日発売
日立1馬力(1HP)釘打機用ハンディ型空気圧縮機「エアーパンチ」PA800S

小型持ち運び可能な1馬力釘打機用ハンディ型空気圧縮機
1馬力釘打機用として国内最軽量の19Kgを実現
標準価格149,000円


これをジャンクで手に入れたので、修理できるか?やってみようかと・・・
しかし、古い、23年だ。

保守部品が日立産機でも、保存・保管義務も切れている。
修理できる可能性は低い。

モータートラブルの場合はオリジナルの回転数が1740rpm@60Hz
なので、日立の単相モーターを1:2で廻して@3480rpm仕様で
もし空圧ブロックの場合は、廃棄決定だな~

タンク内最大圧力:13kgf/cm2(1.27MPa)
吐出空気量:85L/min


まずは、通電前に分解清掃する…か

日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
うあぁ
笹の葉と虫の死骸が大量に砂や土も出てくる。
ネジが錆びてる、緩んでいる、雨水か海水など水にぬれた可能性も


日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
砂に、何をしたのか?
前のユーザー修理レストアに失敗したのか?
ケーブル周りが断線している。
(この状態の時点で、前の修理を試みた人はレストアの才能は無いだろう?と断言できる)


日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
なにか、くだらない事をした後が残って居る。
この部分は、構造から考えると、圧力弁(圧力スイッチ)の部分だが…
ジャンク内容から考えると、修理ポイントの一つではある。


日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
出力口周りのパーツだが、ここは最悪全交換は可能だ。
専用設計ではあるが、交換しやすい構造なので、最近の製品への換装で修理できるだろう。
今は、全部を水洗いして、様子を見る。


日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
一番、酷いのは、錆よりもハーネス(銅線)の断線や絶縁が裂けている所が多過ぎる点だ。
モーター含めて、構造や回路が分かったら全て銅線は交換して、再配線し直したい。
今は、ビニールテープで応急処置しておく・・・
取り敢えず、部品をバラして

風呂場で洗剤漬けにしてくる・・・・


日立ベビーコンプレッサPA800Sレストア 00
樹脂部品だけ、先ずは洗浄完了

空圧工具製品を、あんなレベルで使って居て、それをジャンク出品で
一つ間違えば、死傷する事故になるし、火災なども考えられる。
コンプレッサーの取り扱いは、もっと気を使うべきだろう?







!! オススメ !!



同じカテゴリー(自作DIY系)の記事画像
ミックスのヘッドセット
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
OKいい感じ
こういう構造なら?
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C
同じカテゴリー(自作DIY系)の記事
 ミックスのヘッドセット (2023-07-11 01:15)
 DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ (2023-05-26 04:58)
 OKいい感じ (2023-05-23 09:15)
 こういう構造なら? (2023-05-21 22:16)
 寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力 (2023-05-05 07:07)
 外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C (2022-12-19 07:13)


この記事へのコメント
あぁ…オイラが持っているコンプレッサーもメンテナンスを開始しなければ…( ・´ー・`)
専門知識がないので、正直怖いです。
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2018年06月10日 17:55
サンドブラスターも使いたいし、ベルトサンダーも使いたいので、コンプレッサーを導入したけど、まだ、時間かかりそう。

コンプレッサーはメンテはしておいた方が良い。
メンテすれば長く使えるし、今の内に交換部品を買っておけば
新品購入より安く修理できるからね。
Posted by sinn-tesinn-te at 2018年06月10日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。