2017年12月22日

自作の「高軌道自転車」02

最初は、ママちゃり(シティサイクル)を買って、それを分解しフレームを使用して
作業を開始しようかと思いました。

ですがYahooオークションでは完成品の自転車よりも安い中古フレームが
多く出回っていたので、ジャンク品、不動、部品取り、要修理など、条件の悪い物から
「価格の安い物」の順番で並べさせて

その中から程度の良い部品を探して直して作る事にしました。

ジャイアントの中古フレーム
この販売価格15万円ほどのジャイアントのMTBフレームは、1500円で入手
状態は悪い物です。


ベアリングがりがりジャンク
ベアリングや一部に水や錆びが入り、ガリガリボロボロでした。
これを、分解して洗浄して使えるように整備しています。


ベアリングとネジ類をステンレス製で購入
状態の悪いベアリングは全部、取り外してNTN製に交換です。
ネジもユニクロの鉄製をSUS製に交換していきます。
工作機械や道具の部品は、壊れても交換が安全に可能ですが、自動車、バイク、自転車など
人命を左右するような機械の部品は信頼性がなければなりません。
車両系は「ノンブランド」は避けるのがその辺の理由です。


社外製フロントサスペンション
フロント周りには何も付いていないので、フロントフォークを調達
サスペンションが死んでいる。
倒立ダブルフォークも500円で買いました。

これは、今週末にでも分解して、中のスプリングとオイルを入れ替えて・・・・
ドロドロのグリスと泥水と錆びを落として・・・・
ゴムシールを直して・・・
作業量多いなwww


社外製リアサスペンション
こちらも、オリジナルとは異なるリアサスです。
オリジナルはエアサスのようでしたが、予算の関係で適当なサスに変更
1500円、これは修理が必要なく、清掃だけでした。
この位の方が、手はかからない。


フレーム矯正
スイングアームもセットでしたが、部品が足りず
組み立てられない状態だったので、ミスミとモノタロウで部品を作り組み立てました。


スイングアーム修正
ついでに、外から当てられたのか?こけたのか?
内向きに大きく曲がっていたので、当て板して矯正しています。








!! オススメ !!



同じカテゴリー(自作DIY系)の記事画像
ミックスのヘッドセット
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
OKいい感じ
こういう構造なら?
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C
同じカテゴリー(自作DIY系)の記事
 ミックスのヘッドセット (2023-07-11 01:15)
 DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ (2023-05-26 04:58)
 OKいい感じ (2023-05-23 09:15)
 こういう構造なら? (2023-05-21 22:16)
 寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力 (2023-05-05 07:07)
 外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C (2022-12-19 07:13)

Posted by sinn-te  at 09:02 │Comments(2)自作DIY系防災設備と機器

この記事へのコメント
またまた楽しそうな事をやってますねぇ
自転車はハマると歯止めが利かなくなりますよ
工具の世界、物作りの楽しさを知っているならなおさらです。
特に旋盤やフライス盤を持っている方はパーツの自作が出来ますからね!!

同じように旋盤やフライス盤を使って自転車の パーツの自作や、
ミニカーのレストアを掲載したサイトがあります。
参考になるかは分かりませんが、たいへん面白いので、一度ご覧になってみてください。
コバ =^ω^= 記録 (検索からヒットする筈です。)
Posted by ⊂===( ^ω^)===⊃ at 2017年12月22日 23:41
Web先見ました。
部品加工技術はかなりできる機械屋さんですね。

私は旧車触ったら機械+電気+電子なので、もっと細かい所まで
オリジナル以上のレベルでレストアしてしまうでしょうw

今回の自転車も既にオーバースペックの部品が
使われ始めて、予算額が上がり始めていますし
程々になるようにしないと。
Posted by sinn-tesinn-te at 2017年12月26日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。