2017年07月22日

さて、どう改造して行こうか?

http://toymilitary.militaryblog.jp/e864801.html

上記の続きです。

さて、どう改造して行こうか?

まず、オリジナルのデータですが

***仕様***
単一 乾電池 2本(0.9V~1.85V x 2本)
防水防塵
耐衝撃
予備電球 1個入り
照射距離 229m
輝度 13150cd
照度 19lm
バッテリーライフ 10時間
照射角度 可変
トーチモード 有り
赤外線フィルター対応
ハロゲン電球

基本的な設計は悪くないのですが、設計基準が古い為に
最近のフラッシュライトと比較して、下記のような問題があります。

1.DCDCコンバーター(電力安定化装置)を搭載していない為、バッテリーの消耗に合わせて
照射光の強さも暗くなっていく。

2.ハロゲン電球の為に、Lm/ワットの出力が低い。そして暗い。

搭載可能なバッテリーは単一と言う大電流+大容量です。
Whで言えばCR123Aリチウム電池を2個使う最近のフラッシュライトが
CR123A 2個で = 10.8Whのバッテリー容量として
単一 2本では = 15Wh も有ります。
1.5倍は使えるし、電池も安いです。


基本設計としては
1. DCコンバーターによる出力安定化
2. LEDによる高出力化
3. その二つによる長寿命化

になると、考えています。
そこで、市販品のマグライトを見て、このモデルはLED化すると、どの程度の性能か?
を確認してみました。

137lm、170lm、237lmが販売していたモデルの様ですね。
さて?どうしようかな~






!! オススメ !!



同じカテゴリー(自作DIY系)の記事画像
ミックスのヘッドセット
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
OKいい感じ
こういう構造なら?
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C
同じカテゴリー(自作DIY系)の記事
 ミックスのヘッドセット (2023-07-11 01:15)
 DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ (2023-05-26 04:58)
 OKいい感じ (2023-05-23 09:15)
 こういう構造なら? (2023-05-21 22:16)
 寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力 (2023-05-05 07:07)
 外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C (2022-12-19 07:13)

Posted by sinn-te  at 09:00 │Comments(0)自作DIY系ライト&IR赤外線

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。