2016年06月28日

自転車ダイナモLED化01

近所お買い物号(ママチャリ)を買いました。

まさか、百万円超えの自転車で、田舎の近所に買い物に行くわけにも行かないし
距離や駐車の問題も考えて、原付か、自転車を検討しましたが
時間と金の関係で、自転車でいいや~となりまして


近所のホームセンターで一番安いシティーサイクル=ママチャリ
買ってきたのですが、最近の自転車は、道交法改正の影響で
付属品が結構充実しています。

反射板、ライト、スタンド、前カゴ、後ろ台などが
標準で、昔のように細々と追加部品を買わせる事で価格を引き上げたりはしないようです。

ヘルメットは薦められましたが、学生じゃないし
ママチャリで60km/h出す事はしないのでヘルメットは無しです。



買った自転車は段速も無段なのでかなり壊れ難いですし最もシンプルな形です。
その関係で、ダイナモ形式ですが今流行の?ハブダイナモではなく
ダイレクトドライブダイナモです。

自転車ダイナモLED化01
昔ながらの

そして、LEDではありません。
ハロゲンライトが点いている型です。

自転車ダイナモLED化01
(この電球も懐かしい・・・案外切れないし、効率よりも品質と性能が両立している電球だ。
振動衝撃にも強いし・・・・赤外線も出ているボソッ)


時速13~14kmで走行しましたが~暗い!!
Surefireとは言わないまでもペリカン程度には光ってくれないと、安全に走行できない。

時速あたりでのデータが高級3Wシマノだと
5km 0.81W
10km 1.58W
15km 1.93W
20km 2.25W
25km 2.50W
30km 2.60W
35km 2.70W
40km 2.73W
らしい。
となると1.7W程度の発電量はある筈なのに、この暗さは
体感で20~40lm程度しか感じない。

自転車ダイナモLED化01
(自転車ハブダイナモ発電機から出る、AC出力。無負荷なので電圧が高い。+-10VACになる
コレでも低速回転)

効率悪いな~

これはCreeのlm@100~220に変えるべきだろう、安全の為にも!

以前、作った倍電昇圧回路は・・・引越しの際に巻き込まれて行方不明です。
ついでに、風力発電に使おうと思っていた、シマノのハブダイナモも一緒に・・・
多分、一まとめで何処かのダンボールに眠っているのでしょう。

発掘は、作業小屋完成後になる可能性が高いので、今年中に発見できるか?
それは、気分と時間と天候次第です。(モルタルではなくコンクリ作るので・・・)

自転車ダイナモLED化01
(高速回転で無負荷だとAC20Vを超える。結果として、ハブダイナモも軸ダイレクトダイナモと
同じ、ACの直接出力である事が判明した。)

1から回路自作しても良いですけど、今回は普段乗り用なので
市販品で、良いアイテムを組み合わせて使う事にします。

キャットアイ(CAT EYE)
ヘッドライト [HL-HUB150]
ハブダイナモ用LED


自転車ダイナモLED化01
(本来はハブダイナモ用で、適合機種では無いのですが
ダイナモもハブダイナモも交流出力は同じだろう?と思い付けてみます。)

これが、出力も高いし性能も出ていそうです。
回路がどうなっているのか?気になりますが、価格が価格なので
整流のみのPWM発光回路だったら組み替えてACDCの
定電圧・昇降圧安定電源での動作にしようかと
また、LEDが変えられるようならCree LEDの高性能で高効率のモノ
変えて、600lm仕様にでも・・・

しょせん、3W程度の発電機ですから、タミヤのマブチモーターのような90W発電とかは
期待できませんし、前照灯が点けばOKです。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(自作DIY系)の記事画像
ミックスのヘッドセット
DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ
OKいい感じ
こういう構造なら?
寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力
外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C
同じカテゴリー(自作DIY系)の記事
 ミックスのヘッドセット (2023-07-11 01:15)
 DIY Antimatter ScopeSwitch 的なヤツ (2023-05-26 04:58)
 OKいい感じ (2023-05-23 09:15)
 こういう構造なら? (2023-05-21 22:16)
 寸法の確認 ピカティニーのNATOの図面で出力 (2023-05-05 07:07)
 外径8.55mm内径6.05mm用のM14-1.0Lアダプター440C (2022-12-19 07:13)

Posted by sinn-te  at 13:30 │Comments(1)自作DIY系LEDやLD

この記事へのコメント
このLEDに変えて、明るさが周りの自転車よりもかなり明るい。
併走しても、自分の自転車のLEDが飛びぬけている。

ただ、途中から明るさが変わらなくなるので
発電量が飽和しているようだ。

LEDが2灯か充電回路を入れて充電電池に貯めておく方がいい
Posted by sinn-tesinn-te at 2017年05月23日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。