2014年06月15日

M9 Bayonet

届いた~懐かしのアイテム

今から何十年か前にエアータンク付のM16を持っていて
その時に色々買っていましたが、その中の一つに銃剣が有りました。

M9 Bayonet
(ブラックにあえてODと言う、市販品にない組み合わせでお願いして買ってきました。)

それは、プラスチックとゴムで出来たモノですが
見た目はヘビーデューティーで、日本人の手には大きいものでした。

で!

今になって欲しくなったのですが、法は守らなければいけません。
つまり、合法でなければならない。

M9 Bayonet
(砥石も付いてます。)


それには、銃刀法にかかる部分は持っていてはいけない。

問題は二つに分かれます。
着剣の問題による銃剣による規制
刀身による銃刀法の規制やダガーの規制
(この場合は、刃渡りや形状)

しかし、刃を折った銃剣やゴムまたは真鍮製のブレードを持つ銃剣は
販売されていますし、着剣装置を壊したり無可動にした「タダのナイフ」も販売している。

じゃ~興味があったのは、構造と強度と材質だったので・・・


ナイフ側をオミットしましたwwwww

M9 Bayonet
(ハンドルはモナカ構造ではなく、1ピースで作られていますし、結構ザラザラで滑り止め効果は高い
更に、内部も詰まっていて、結構ズッシリしています。)


刃物フリークなのに、これに関しては刃を着けられないのは仕方ないですね~
でも構造は分かりましたし、こういう作りなのか~と勉強になる部分も多いです。

例えば
M9 Bayonet
この先端はマイナスドライバーですし、ワイヤーカッター部分はすり鉢状に結構鋭利になっています。
鍔の部分は栓抜きになってます。
1本で色々出来そうな作りは、よく考えられていると思いました。


一つダメな点を挙げるとオリジナルのブレード・・・知ってますか?
米軍に納品したメーカーが
Phobris
Buck
LanCay
Ontario
などあり、現在も軍への納品が行われている
現役のミリタリーナイフですが実は製品により内部構造が違います。

まず、自分的に合格品と言うか良品な製品がコレ
M9 Bayonet
流石Buck社、いい仕事です。
ギリギリまでタングを伸ばして成形してます。

そして・・・コレ
M9 Bayonet
一見すると、何がダメなのか分かりにくいですね?
まあ、そういう風に撮られているからです。
じゃあ、更にバラした写真だと・・・

M9 Bayonet
(画像はモデル違いですが、量産化された一部の製品は、ナロータングどころか、とんでもない仕様なんです。)
は????何それ!!上げ底?パッド付きヌーブラ?
M9はこんなんだったんです。
だから、ブレードはソモソモ必要ではなかったのですよ

実戦で使わないだろうから、このくらいでいいか~と言う製品もあれば
バック社のように、規格内で最大限の性能になるように作った会社もある・・・

軍用品とは言え「それは中華性の量産品」と言う奴ですよ

なので
その着剣装置を売るなり譲るなりして、ブレード部分を作りたくなったら
間違いなくBuckのタングデザインを真似るでしょうね。

ワイヤーカッターはライブにしたいので、その辺の寸法は重要ですけど
ナイフの形は、適当に変えて作りたいです。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(ナイフ・刃物全般)の記事画像
山菜取り用スコップです。通してください。
ヤクート ナイフ001
木鞘の自作の小言
3Dプリントでドンドン作る
USとロシアの融合? MR9 Military Fixed Sheath Knife 00
ブレードだけ購入 モーラナイフ01
同じカテゴリー(ナイフ・刃物全般)の記事
 山菜取り用スコップです。通してください。 (2023-11-07 21:56)
 ヤクート ナイフ001 (2023-03-21 16:49)
 治金 (2022-05-14 22:39)
 木鞘の自作の小言 (2022-02-28 07:07)
 AEB-L (2021-04-13 07:00)
 3Dプリントでドンドン作る (2020-06-19 20:21)

Posted by sinn-te  at 08:09 │Comments(4)ナイフ・刃物全般

この記事へのコメント
これはヒドイ…。
兵士に持たせるモノではありませんね…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2014年06月15日 11:00
騙された訳じゃないですが
ナイフが、コレはひどいと思いました。
Posted by sinn-tesinn-te at 2014年06月17日 12:18
こんばんは

バックのM9のタング部分にある小さな凹凸は、ロックウェルを測った後でしょうか??

M9は有名すぎて当たり外れが大きいですね。
フロビスのはひどかったです。HRCで55あればいい方です。
ワイヤーを切断するのは至難の業でした。w
しかし、ワイヤーカッターで100V通電したまま切断しても、感電しなかったのは合格です♪
当然、カット部分はアークにより少し溶けましたがw

現在だと、高額になりますが、ストライダーやZTやエクストリマ・ラティオなどが、M9の進化形を作っていますね。
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2014年06月17日 23:23
その内、ナイフ作りたいと思います。

いい感じのデザインを考えないと
Posted by sinn-tesinn-te at 2014年06月20日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。