2013年08月18日

バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001

休みをエンジョイ(死語)していましたw

で、今日は何か作ろうと思って
ゼロ鍛冶 様より頂いた、鋼材の在庫をあさっていたら、SUP10がまだ結構余っているので
これを使う事に決定。

デザインを考えていたら、まだ未完成ですが同じ材質のナイフ
(コレ)
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001

があまり錆びていない事に気が付きました。(豆知識:作業中に適切に保存しないと金属粉で錆びる。)

じゃあ、SUP10で作るか~と作業開始ですが

コイツは、前回の教訓から「先ず平板に鍛整形する」でスタートです。
気温37℃の中、外で、カンカンとフラットに伸ばしました。

1.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
板厚が3.5mm位で薄いので、切り出しは短時間です。

ディスクグラインダーのエクスプローラー砥石で切り出して
#36 WAで整形します。


2.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
結構、外形は整えないと、フニャフニャで見栄えが悪いので、何回もバイスから外して
目視で面を確認>>油性ペンでマーキング>>削る>> を繰り返します。


3.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
外形が大体定まったら、エッジをケガいて、ブレード面を削ります。
今回は、割と荒く削り始めました。
一番内のエッジをケガき線まで45度で削って、それをガイドに一気に削り広げます。
1列目の面を参考に3列目まで


4.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
特にルールなんて物はありませんが、最初にエッジをケガキまで削るが
唯一のルールですかね~


5.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
酸化皮膜を落とし、大体削ったのが、この状態です。
#36 WA
#120 WA
#240 SC
#320 SC
#240 サンドペーパーディスク自作
#400 サンドペーパーディスク市販品

で様子見


6.
バネ鋼ナイフ第二段 切出し削り作業001
電動工具で削りまくったので、ブレード面がハマグリになっています。
柔らかい砥石で削ると、端面が削れやすく、ハマグリになるようです。(おそらくベルトでも同様)
最初はコレもありかな~と思いましたが、今回はコンセプトが違うので修正していきます。

続く






!! オススメ !!



同じカテゴリー(バネ・スプリング鋼)の記事画像
交換用ベルト大量に
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?04
よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?03
インド製のスプリング(バネ)鋼ナイフ「グルカ・ククリ」
スプリング鋼ナイフ05 犠牲の上に成立つ
バネ鋼ナイフ第二段 柄の加工003
同じカテゴリー(バネ・スプリング鋼)の記事
 交換用ベルト大量に (2018-08-28 19:52)
 よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?04 (2018-08-19 17:10)
 よーし、ヤスリをレストアするよ~と思ったか?03 (2018-08-19 14:27)
 涼しい~ナイフ作ろう (2018-08-17 21:55)
 こんなベアリングなら欲しい (2018-07-15 00:34)
 ナイフ鋼材不足か? (2016-07-18 08:33)

Posted by sinn-te  at 09:08 │Comments(0)バネ・スプリング鋼

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。