2013年05月01日

ベンチグラインダ

直径205mm 幅19mm 軸径25.4(1”)

でベンチグラインダのスペックとしては一般的かな?
(ベンチグラインダーも押し付ける力が強いとW高くないと止まるみたいだけど・・・)

砥石が直径や幅、軸径違いで色々販売されているけど
一般的な製品がコストパフォーマンスが高いので・・・

Youtubeの動画見ると、径の大きい物を使っている人が多いけど
直径が大きいメリットは、切削速度とかになるのか?


ただ、一般家庭の引き込みの商用AC100V 15A 1500Wでは
出力が足りないし、趣味の為にワザワザ三相AC200Vを契約するとか
流石にできない話なので100Vで出来るレベルに抑えるのが
現実的名のではないかな~と

もちろんUPS扱いしている鉛電池の蓄電池(一応、舜低や停電、防災対策)があるので
そこに繋いでいるインバーターをAC200V系にして出力3kWとかは
溶接やっている人は、使っているみたいだ。

これは、有りなので出力が不足したらブレーカー落ちる前にやってみるつもり

とりあえず、加工の見積もりをとり始めようか~






!! オススメ !!



同じカテゴリー(工具・工作機械)の記事画像
オープン・ライフルスリングショット M3-06
3Dプリンター20 AR15 Upper Receiver conversion Bolt Action
オートマチックも考えると
米軍に倣って、新兵器導入「3Dプリンター」19 3Dプリンター用カーボン導入
CNCとGRBL
CNC導入中
同じカテゴリー(工具・工作機械)の記事
 ブラックジョークが効きすぎるか? (2022-08-12 00:41)
 オープン・ライフルスリングショット M3-06 (2021-11-17 07:15)
 3Dプリンター20 AR15 Upper Receiver conversion Bolt Action (2020-10-13 11:44)
 オートマチックも考えると (2020-09-26 07:10)
 米軍に倣って、新兵器導入「3Dプリンター」19 3Dプリンター用カーボン導入 (2020-09-25 07:14)
 CNCとGRBL (2020-09-23 07:35)

Posted by sinn-te  at 21:08 │Comments(4)工具・工作機械

この記事へのコメント
コレは、私もかなり考え込みました。
ベンチグラインダーは高出力で最も重要なのは、トルクです。
回転数は700~3000もあれば沢山です。
それ以上になると、砥石が回転数に対応してなかったり、品物が焼けるので
会社ではマックスが3800位に上限が決まっています。
砥石の直径が大きいのは、切削効率ではないでしょうか??
両頭グラインダでも100Vで出力高いのは、かなり優秀な切削をしますよ。
今は、ベルトグラインダで多種多様な研削ベルトが出ていますし、その気になれば重切削も可能なので、ベルトグラインダで対応できないのを補う目的でベンチグラインダを使用しますね。
(例えば、回転方向に対して向かい刃で、刃を研がなければいけない場合や連続するセレーションエッジをつける場合など)
けど、ベルトサンダで対応できない代物の方が少ないのが今の現状ですw
(マッドドッグの作者の様な研ぎ方で刃をつければ、上記の問題はクリアされます。)
なので、可変式ベルトサンダの優秀な機体を製作されることをオススメしますw
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年05月02日 18:35
ベンチグラインダーで大口径のものは、単純に外周径×軸回転で周速を上げれるので削切スピードが上がりますよ、それと、砥石自体がフライホールの役目もして瞬間的な重削切にも使えるんです♪ヽ(´▽`)/

ナイフが本職で無いので、僕は150シリーズでバイトとエンドミルの磨ぎに使用してます(^^)

直径700㍉程度の砥石が有ればクランクを付けて足踏みグラインダーを作りたいんですけどね(^^)
Posted by 播磨の、信太郎播磨の、信太郎 at 2013年05月04日 10:24
業務用の200Vだとトルクが有って
直径が大きくても速度が落ちにくいのでしょうね。

どの位のトルクが理想なんでしょうね~

快適に削れるレベルも調べないと
直径に対してトルクが低すぎて、鋼材当てると
直ぐに止まるとかじゃ、使えないですから。
Posted by sinn-tesinn-te at 2013年05月05日 17:53
ベルトは敷居が高い印象です。

確かにベルトの架け替えで、任意の粒度に変えて
速度も可変で~と言うのが理想的ですが
コストとの兼ね合いになりそうです。
Posted by sinn-tesinn-te at 2013年05月05日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。