2012年09月16日

自作ナイフMk5_片刃ナイフ00

CRMO-7こんな事になりました。

自作ナイフMk5_片刃ナイフ00

普通のミドルサイズ フル・タング シースナイフ?

思うでしょう?

違います~



自作ナイフMk5_片刃ナイフ00
ほら、こうです。
分かりませんか?
自作ナイフMk5_片刃ナイフ00
片刃のナイフなんです。

しかも、裏面を削いで磨いています。
「裏スキ」とか「比」とも言いようですが、打ち刃物でもないので、研磨で
これをするのは結構、面倒でした。

ディスクグラインダーの角度を立てて使って、100mmの円周部分でセンター基準に
研磨して、凹ませるという方法で対応しました。

自作ナイフMk5_片刃ナイフ00
刃の角度は14度~15度に設定して
大体、包丁程度の切れ味になると思いますが、仕上げには
もう数日掛かりそうです。

自作ナイフMk5_片刃ナイフ00

グリップの所、もう少し形を変えてみようかな~






!! オススメ !!



同じカテゴリー(CRMO7)の記事画像
ナイフグリップの接着と仕上げ中
FTユーティリティーナイフ 15 シース(鞘)結局いつもの
FTユーティリティーナイフ 14 グリップ整形
FTユーティリティーナイフ 13 グリップ接着
FTユーティリティーナイフ 12 グリップ加工
FTユーティリティーナイフ 11 酸化被膜取り
同じカテゴリー(CRMO7)の記事
 AEB-L (2021-04-13 07:00)
 ナイフグリップの接着と仕上げ中 (2017-11-19 20:14)
 FTユーティリティーナイフ 15 シース(鞘)結局いつもの (2017-04-16 12:00)
 FTユーティリティーナイフ 14 グリップ整形 (2017-03-31 08:01)
 FTユーティリティーナイフ 13 グリップ接着 (2017-03-30 09:55)
 FTユーティリティーナイフ 12 グリップ加工 (2017-03-29 10:18)

Posted by sinn-te  at 15:07 │Comments(4)CRMO7

この記事へのコメント
焼入れ気をつけてくださいね
片刃は曲がりますからw しかも戻しでもっと反り返るw

けど、本焼きだから大丈夫かな・・・
本焼き片刃は刃の方の薄い部分にクラックが生じる可能性があるんだよなぁ

けど、面白いアイディアですね♪
片刃のことをコレだけ、知っている人は珍しいです。
Posted by ナイフスクール at 2012年09月17日 16:18
焼き入れ処理も頼む所によって
「塩浴熱処理」「電気炉焼き入れ」「真空焼き入れ」「高周波焼入れ」と
違うようで、何で処理するのが
良いのか調べないといけないかな?

ちなみに
神戸で頼んだのは塩でしたし
京都では電気炉と高周波だったので
ネットで見つけた真空焼き入れとの違いをググッて見ようかな

ぐにゃっと反ったら悲しいです。
慎重に進めないと
Posted by sinn-tesinn-te at 2012年09月17日 18:14
ソルトバスは勉強中ですね・・・
何でも、塩化物質のため炉の周辺が錆びだらけになるとか・・・
高周波は安物の刃焼きだけに使うと、コストパーフォーマンスなどを両立させる為の画期的な熱処理ですが、ナイフでコレを適用するのは、かなりやばそうな予感が・・・

電気炉はうちでもやっています。真空炉は金型パーツなどとゴッチャにされないことを祈りましょう!
ちなみに、先週電気炉で片刃の焼入れをしていましたが、炉から出して焼を入れたとたん、反ってくるのがハッキリと分かりましたw
Posted by ナイフスクール at 2012年09月17日 21:57
真空熱処理と高周波焼入れだけは、ナイフのどこかにφ2mm以上の穴が
必要で、どうやら其処に針金を通して、吊るして焼きいれをするようです。

反るか・・・・

伸るか!
反るか!!

どっちに掛けます?

とりあえず私は反る方にwww
Posted by sinn-tesinn-te at 2012年09月18日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。