2011年06月01日

小型風力発電ハブダイナモ01

軸がブレていたダイナモに変わり、新品の天下のシマノ製を買ってみました。

小型風力発電ハブダイナモ01
(SHIMANO DH-N30J 36H 2.4Wモデル 結構重いし、大きかった。)

他の人が測定した同系モデルのデータだと平均時速が15km/h時に2.4W
その倍の30km/h時で2.8W程度の出力が有るそうです。

時速15km時の回転速度は125rpm程度ですが
風速で、この速さに到達するには、どの位の風速が必要なのか?
ちょっと、想像できません。(計算が得意な人におまかせ)

自転車ではMTBでも56km/h、ロードレーサーで70kmは出ていたので、この
ハブダイナモが壊れるとしたら、その150%以上の速度だと
思われるので強度的には大丈夫かな?(その前に羽が吹き飛ぶか?フレームが壊れそう)


発電機側の定格がハッキリしたので、ソレに合わせて
懲りずに倍電圧整流器を作りました。

今度はカッチリとロスも減らしています。
ショットキーバリアダイオードで30V1A VF0.45V(350mA時は0.18V)と
低ESRのコンデンサの470uFと1500uFです。

DC/DCは落とし所を決めかねているので、DC/DCコンバーターは
もう少し考えます。

しかし、このダイナモと整流の組み合わせだと、無負荷で瞬間で30Vまで電圧が上がります。
これは早く羽を付けて試してみたい所です。

風力の場合、夜間でも発電が出来るので、フルで発電できると
太陽光発電よりも都合がよいくらいです。




予想していたより、負荷が掛かっていない時の回転はスムーズで
これなら、風速1~2mで600mm~800mm位でも回りそうだが・・・







!! オススメ !!



同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事画像
温度差発電の自作モデル3
充電器買った、ただし汎用品
自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り
塩ビ管ナイフシース(鞘)の応用
ブレーカーに非常電源系統
南海トラフ地震近いだろう
同じカテゴリー(非常用電源・蓄電・発電)の記事
 発電機のDIYは防災対策 (2021-12-12 16:52)
 防災用発電機とは (2019-09-16 09:55)
 温度差発電の自作モデル3 (2019-09-10 10:58)
 テロ対策特殊装備展(SEECAT)と危機管理産業展(RISCON TOKYO) (2018-07-03 10:36)
 充電器買った、ただし汎用品 (2018-05-25 15:32)
 自作の「高軌道自転車」11 リアとスイングアーム周り (2018-01-30 13:02)

Posted by sinn-te  at 09:59 │Comments(0)非常用電源・蓄電・発電

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。