2010年03月26日

日本の底力?サーマルカメラ用ズームレンズ

サーマルカメラのレンズは、その撮影対象の
特殊な波長の関係で、ガラスや樹脂の
レンズを利用する事が適さない。

その為、サーマルカメラやサーマルスコープなどでは
デジタル方式のズーム(デジタルズーム)などを
利用して、解像度を低下させながら擬似的に
ズーム処理を行う場合が多い。

1000~7000万円ほどするUAV(無人航空機)や
攻撃用ヘリコプターでも同様の状態で、通常より高解像度の
1280x1024dot位のマイクロボロメーターセンサーを使い
デジタルズームなどを行っている。


一眼レフやコンパクトカメラを想像するとなぜ
ズームレンズ位?作れないのか?と
思いたくなるが、価格や精度、品質と言った点で
不安要素が大きく、レンズメーカー※も販売をしたくないのだろう
(※レンズメーカー言っても光学レンズメーカーと異なり
特殊レンズメーカーだが)

しかし、昨今の需要の高まりと、先進装備導入の流れ
また、米国を初めとする、特殊監視任務の標準化の動きもあり
すばらしい、開発品が出てきている。


光学防振対応、遠赤外線カメラ用ズームレンズだ。

モデル1
焦点距離 14-40mmだと近距離のワイドアングルから
100~200mで対人、200~400mの車両に対して有効な
画角をサポートしF1.4 と使いやすい。

モデル2
焦点距離 35-105mmだと中遠距離に最適で
300~400mの対人と500~800m以上の車両発見などにも
使えるF1.0と明るい物が検討されている。

いずれも0 Luxの暗闇で赤外イルミネーターを必要としない
サーマルの利点を最大限引き出せるだろう。

この辺りの先進技術や部材は早く、防衛や公安、湾岸などの
部署で導入を検討して欲しい商品だ。


中国ので作られたITIやWillの偽物を買わされたり
民生品を軍用品とか騙されてないで
本当に優れた民(企業)の技術を集めるべきだろう。






!! オススメ !!



同じカテゴリー(NV&THERMAL)の記事画像
AN/PVS14 復元中 00
NV Gen3チューブの確認と動画撮影
チューブの状態確認用に試作
無事荷物到着
NV越しのレーザーエイミングデバイスの表現
夜または闇専用のサイトと照明できた。
同じカテゴリー(NV&THERMAL)の記事
 アプリでHMDやHUDと連携できれば便利 (2023-08-09 02:05)
 英国と独逸がやや不況で出物があるが (2023-03-27 20:51)
 AN/PVS14 復元中 00 (2022-11-23 23:33)
 NV Gen3チューブの確認と動画撮影 (2021-11-16 07:09)
 チューブの状態確認用に試作 (2021-11-13 07:09)
 無事荷物到着 (2021-11-09 21:48)

Posted by sinn-te  at 17:12 │Comments(0)NV&THERMAL

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。